書名 | 海洋の科学 1巻4〜6号,2巻9〜12号昭和16〜17年 |
---|---|
書名ヨミ | カイヨウノカガク |
副書名 | - |
副書名ヨミ | - |
叢書名 | - |
巻次等 | 1 |
装丁 | - |
著者名 | 三宅泰雄編 |
著者名ヨミ | ミヤケ ヤスオ |
出版者等 | - |
出版年 | 194109 |
内容 | ◇1 海洋の科学 1巻4号 昭和16年9月 ◇ 綜論 北支の塩‖野口武‖ノグチ タケシ ◇2 海洋の科学 1巻5号 昭和16年10月 ◇ 綜説 北支の塩(2)‖野口武‖ノグチ タケシ ◇3 海洋の科学 1巻6号 昭和16年11月 ◇ 巻頭言(1)海水の資源化‖田中新吾‖タナカ シンゴ ◇ 綜説 ◇ 気象と製塩‖高橋孝吉‖タカハシ コウキチ ◇ 北支の塩(3)‖野口武‖ノグチ タケシ ◇4 海洋の科学 2巻9号 昭和17年9月 ◇ 特輯 海への発展史 ◇5 海洋の科学 2巻10号 昭和17年10月 ◇ 特輯 港(1) ◇6 海洋の科学 2巻11号 昭和17年11月 ◇ 特輯 港(2) ◇7 海洋の科学 2巻12号 昭和17年12月 ◇ 特輯 塩(1) ◇ 製塩の今昔 将来の製塩‖田中新吾‖タナカ シンゴ ◇ 巻頭言 塩‖浜田幸雄‖ハマダ ユキオ ◇ 塩の歴史‖楫西光速‖カジニシ ミツハヤ ◇ 苦汁の成分(1)臭素‖吉村甚吉‖ヨシムラ ジンキチ ◇ 温泉熱利用製塩法‖石崎七郎‖イシザキ シチロウ ◇ 海水の蒸気圧理論‖三宅泰雄‖ミヤケ ヤスオ ◇ 自家用塩‖吉村甚吉‖ヨシムラ ジンキチ ◇ 顛倒寒暖計の顛倒後の遅れに就て‖今井一郎‖イマイ イチロウ |
棚番号 | D36 |
請求記号 | Z00- -KY |