書名 | ソーダと塩素 19巻1〜12号 昭和43年 |
---|---|
書名ヨミ | ソーダトエンソ |
副書名 | - |
副書名ヨミ | - |
叢書名 | - |
巻次等 | 19 |
装丁 | - |
著者名 | 半田英雄編 |
著者名ヨミ | - |
出版者等 | - |
出版年 | 196801 |
内容 | ◇1 ソーダと塩素 19巻5号 昭和43年5月(本会創立20周年記念特集) ◇ ソーダ工業用塩の将来について ◇2 ソーダと塩素 19巻8号 昭和43年8月 ◇ 塩の経済地理−塩の将来‖山田清‖ヤマダ キヨシ ◇3 ソーダと塩素 19巻9号 昭和43年9月 ◇ 論説 ◇ 工業化されたイオン交換樹脂膜‖西脇正‖ニシワキ タダシ ◇ 三ツ子島積替埠頭見学記(メキシコ塩輸入基地)‖村井礼三‖ムライ レイゾウ ◇4 ソーダと塩素 19巻10号 昭和43年10月 ◇ 塩の経済地理 塩の将来(2)‖山田清‖ヤマダ キヨシ ◇5 ソーダと塩素 19巻11号 昭和43年11月 ◇ 回顧と展望(昭和42〜43年度) ◇ 資材関係 原料塩について ◇6 ソーダと塩素 19巻12号 昭和43年12月 ◇ アメリカにおける製塩業の発達‖山田清‖ヤマダ キヨシ |
棚番号 | F14 |
請求記号 | Z00- -SD |