塩のはなし セールスエンジニアリング訓練テキスト
シオノハナシセールスエンジニアリングクンレンテキスト

書名 塩のはなし セールスエンジニアリング訓練テキスト
書名ヨミ シオノハナシセールスエンジニアリングクンレンテキスト
副書名 -
副書名ヨミ -
叢書名 -
巻次等 -
装丁 158p
著者名 日本専売公社編
著者名ヨミ ニホンセンバイコウシャ
出版者等 -
出版年 197711
内容 ◇1 塩の生産
◇ 1 世界の塩生産
◇ 2 わが国の塩生産
◇2 塩の性質と用途
◇ 1 塩の性質
◇ 2 塩の用途
◇ 3 塩の需給、流通
◇3 塩の品質、検査
◇ 1 塩の種類
◇ 2 塩の鑑定および検査
◇ 3 塩の分析法(参考 塩の包装規格一覧表)
◇ 4 輸入塩のサンプリング
◇4 塩の性質に関する実験
◇ 1 色相
◇ 2 結晶の形
◇ 3 粒度
◇ 4 見掛け密度
◇ 5 サラサラ度
◇ 6 水分
◇ 7 異物
◇ 8 固結
◇ 9 氷点降下
◇ 10 溶液の濃度と比重、溶解
◇ 11 pH
◇5 食品衛生およびクレーム処理
◇ 1 食塩の栄養、生理について
◇ 2 食塩水のpHについて
◇ 3 ハマグリ、アサリの砂はき
◇ 4 微量成分および微生物
◇ 5 クレーム処理
◇参考 塩の味
◇(塩のはなし付図) 昭和52年1月‖塩事業本部‖シオジギョウホンブ
◇ 1 海水の成分
◇ 2 海水の濃縮
◇ 3 岩塩、かん湖
◇ 4 天日塩田
◇ 5 わが国の製塩法
◇ 6 塩の性質と用途
◇ 7 塩消費高
◇ 8 塩の必要量、摂取量
◇ 9 食品中の塩量
◇ 10 各国の塩包装
◇ 11 試料の縮分方法
棚番号 E34
請求記号 B11- -SN
検索結果に戻る