専売事業統計要覧 昭和28年〜昭和42年
センバイジギョウトウケイヨウラン

書名 専売事業統計要覧 昭和28年〜昭和42年
書名ヨミ センバイジギョウトウケイヨウラン
副書名 -
副書名ヨミ -
叢書名 -
巻次等 1
装丁 -
著者名 日本専売公社編
著者名ヨミ ニホンセンバイコウシャ
出版者等 -
出版年 -
内容 ◇専売事業統計要覧 昭和28年4月‖日本専売公社総務部編‖ニホンセンバイコウシャ◇ソウムブ
◇ 専売事業要覧
◇ 1 事業統計
◇ 1 財務
◇ 1 専売益金
◇ 5 塩事業比較貸借対照表
◇ 6 しよう脳事業比較貸借対照表
◇ 9 塩事業比較損益計算書
◇ 10 しよう脳事業比較損益計算書
◇ 13 財産目録
◇ 2 塩事業
◇ 36 塩売渡価格
◇ 37 塩収納価格
◇ 38 塩の需給
◇ 39 塩の生産
◇ 40 工業用塩消費量
◇ 41 食糧用塩消費量
◇ 42 塩輸移入高
◇ 43 にがり収納高
◇ 44 にがり収納価格
◇ 45 にがり売渡価格
◇ 4 しよう脳事業
◇ 46 しよう脳の需給
◇ 47 地方局別、県別しよう脳生産量
◇ 48 しよう脳収納及び輸移入高
◇ 49 粗製しよう脳、しよう脳原油製造高
◇ 50 くす直営造林面積
◇ 51 しよう脳売渡高
◇ 52 しよう脳関係品輸出高
◇ 53 しよう脳収納価格
◇ 54 しよう脳売渡価格
◇ 5 その他
◇ 55 輸送量
◇ 56 支部局数
◇ 10 外国統計
◇ 101 各国の塩生産高
◇専売事業統計要覧 昭和29年8月
◇ 専売事業要覧
◇ 1 事業統計
◇ 1 財務
◇ 1 専売益金
◇ 6 塩事業比較損益計算書
◇ 8 財産目録
◇ 3 塩事業
◇ 30 塩の生産
◇ 31 塩の需給
◇ 32 工業用塩消費量
◇ 33 塩収納価格
◇ 34 塩売渡価格
◇ 35 食糧用塩消費量
◇ 36 塩輸移入高
◇ 37 にがり収納高
◇ 38 にがり収納価格
◇ 39 にがり売渡価格
◇ 4 しよう脳事業
◇ 5 輸送
◇ 50 塩回送実績
◇ 53 輸入塩包装実績
◇ 7 外国統計
◇ 88 各国の塩生産高
◇専売事業統計要覧 昭和31年11月
◇ 専売事業要覧
◇ 1 事業統計
◇ 1 財務
◇ 1 専売納付金
◇ 6 塩事業比較損益計算書
◇ 8 財産目録
◇ 3 塩事業
◇ 30 塩の生産
◇ 31 塩の需給
◇ 32 工業用塩消費量
◇ 33 塩収納価格
◇ 34 塩売渡価格
◇ 35 食料用塩消費量
◇ 36 塩輸移入高
◇ 37 塩元売、小売人員
◇ 4 しよう脳事業
◇ 5 輸送
◇ 48 塩回送実績
◇ 51 輸入塩包装実績
◇ 6 その他
◇ 57 塩専売法違反人員表
◇ 58 塩専売法違反者処分表
◇専売事業統計要覧 昭和32年版
◇ 専売事業要覧
◇ 1 事業統計
◇ 1 財務
◇ 1 専売納付金
◇ 6 塩事業比較損益計算書
◇ 8 財産目録
◇ 3 塩事業
◇ 31 塩の生産
◇ 32 塩の需給
◇ 33 工業用塩消費量
◇ 34 塩収納価格
◇ 35 塩売渡価格
◇ 36 食料用塩消費量
◇ 37 塩輸移入高
◇ 38 塩元売、小売人員
◇ 4 しよう脳事業
◇ 5 輸送
◇ 49 塩回送実績
◇ 52 輸入塩包装実績
◇ 6 その他
◇ 58 塩専売法違反人員数
◇ 59 塩専売法違反者処分表
◇専売事業統計要覧 昭和33年版‖日本専売公社総裁室編‖ニホンセンバイコウシャソ◇ウサイシツ
◇ 専売事業要覧
◇ 1 事業統計
◇ 1 財務
◇ 1 専売納付金
◇ 6 塩事業比較損益計算書
◇ 8 財産目録
◇ 3 塩事業
◇ 31 塩の生産
◇ 32 塩の需給
◇ 33 工業用塩消費量
◇ 34 塩収納価格
◇ 35 塩売渡価格
◇ 36 食料用塩消費量
◇ 37 塩輸移入高
◇ 38 塩元売、小売人員
◇ 39 塩輸入価格
◇ 4 しよう脳事業
◇ 6 その他
◇ 55 塩専売法違反人員数
◇ 56 塩専売法違反者処分表
◇専売事業統計要覧 昭和36年版
◇ 専売事業要覧
◇ 1 事業統計
◇ 1 財務
◇ 1 専売納付金
◇ 4 財産目録
◇ 8 塩事業損益計算書
◇ 3 塩事業
◇ 37 塩の生産
◇ 38 製塩方法別塩生産高
◇ 39 塩の需給
◇ 40 塩種別塩売渡高
◇ 41 塩収納価格
◇ 42 塩売渡価格
◇ 43 工業用塩消費量
◇ 44 食料用塩消費量
◇ 45 塩種別塩輸入高
◇ 46 塩元売、小売人員
◇ 47 塩輸入価格
◇ 4 しよう脳事業
◇ 6 その他
◇ 63 塩専売法違反人員数
◇ 64 塩専売法違反者処分表
◇ 7 外国統計
◇ 95 主要国の塩生産高(1938〜1959)
◇専売事業統計要覧 昭和37年版
◇ 専売事業要覧
◇ 1 事業統計
◇ 1 財務
◇ 1 専売納付金
◇ 4 財産目録
◇ 8 塩事業損益計算書
◇ 3 塩事業
◇ 37 塩の生産
◇ 38 製塩方法別塩生産高
◇ 39 塩の需給
◇ 40 塩種別塩売渡高
◇ 41 塩収納価格
◇ 42 塩売渡価格
◇ 43 工業用塩消費量
◇ 44 食料用塩消費量
◇ 45 塩種別塩輸入高
◇ 46 塩元売、小売人員
◇ 47 塩輸入価格
◇ 4 しよう脳事業
◇ 6 その他
◇ 63 塩専売法違反人員数
◇ 64 塩専売法違反者処分表
◇ 3 外国統計
◇ 80 主要国の塩生産高(1938〜1960)
◇専売事業統計要覧 昭和38年版‖日本専売公社総務部編‖ニホンセンバイコウシャソ◇ウムブ
◇ 専売事業要覧
◇ 1 事業統計
◇ 1 財務
◇ 1 専売納付金
◇ 4 財産目録
◇ 8 塩事業損益計算書
◇ 3 塩事業
◇ 37 塩の生産
◇ 38 製塩方法別塩生産高
◇ 39 塩の需給
◇ 40 塩種別塩売渡高
◇ 41 塩収納価格
◇ 42 塩売渡価格
◇ 43 工業用塩消費量
◇ 44 食料用塩消費量
◇ 45 塩種別塩輸入高
◇ 46 塩元売、小売人員
◇ 47 塩輸入価格
◇ 4 しよう脳事業
◇ 6 その他
◇ 63 塩専売法違反人員数
◇ 64 塩専売法違反者処分表
◇ 3 外国統計
◇ 79 主要国の塩生産高
◇専売事業統計要覧 昭和39年版
◇ 専売事業要覧
◇ 1 事業統計
◇ 1 財務
◇ 1 専売納付金
◇ 4 財産目録
◇ 8 塩事業損益計算書
◇ 3 塩事業
◇ 36 塩収納価格
◇ 37 塩売渡価格
◇ 38 塩の生産
◇ 39 製塩方法別塩生産高
◇ 40 塩の需給
◇ 41 塩種別塩売渡高
◇ 42 府県別塩収納高
◇ 43 工業用塩消費量
◇ 44 食料用塩消費量
◇ 45 塩種別塩輸入高
◇ 46 塩元売、小売人員
◇ 47 塩輸入価格
◇ 5 その他
◇ 54 塩専売法違反人員数
◇ 55 塩専売法違反者処分表
◇ 3 外国統計
◇ 60 主要国の塩生産高
◇専売事業統計要覧 昭和40年版
◇専売事業統計要覧 昭和41年版‖日本専売公社企画部編‖ニホンセンバイコウシャキ◇カクブ
◇ 1 事業所数
◇ 2 主要専売統計
◇ 1 財務
◇ 4 専売納付金
◇ 5 財産目録
◇ 9 事業損益の推移
◇ 5 塩
◇ 29 塩生産高
◇ 30 塩輸入高
◇ 31 塩売渡高
◇ 32 塩の需給
◇ 33 塩消費量
◇ 34 塩元売および小売人員
◇ 35 塩収納価格の推移
◇ 36 塩売渡価格の推移
◇ 6 専売取締
◇ 38 塩専売法違反者処分人員
◇ 7 外国
◇ 47 塩生産高
◇専売事業統計要覧 昭和42年版
◇ 1 事業所数
◇ 2 主要専売統計
◇ 1 財務
◇ 4 専売納付金
◇ 5 財産目録
◇ 9 事業損益の推移
◇ 5 塩
◇ 31 塩生産高
◇ 32 塩輸入高
◇ 33 塩売渡高
◇ 34 塩の需給
◇ 35 塩消費量
◇ 36 塩元売および小売人員
◇ 37 塩収納価格の推移
◇ 38 塩売渡価格の推移
◇ 6 専売取締
◇ 40 塩専売法違反者処分人員数
◇ 7 外国
◇ 49 塩生産高
棚番号 E43
請求記号 B01- -SB
検索結果に戻る