日本塩業の研究 第16集
ニホンエンギョウノケンキュウ

書名 日本塩業の研究 第16集
書名ヨミ ニホンエンギョウノケンキュウ
副書名 -
副書名ヨミ -
叢書名 -
巻次等 16
装丁 398p
著者名 日本塩業研究会(編)
著者名ヨミ ニホンエンギョウケンキュウカイ
出版者等 -
出版年 197503
内容 ◇燃料問題から見た塩・鉄・窯業相互関係の時系列的資料−その1(瀬戸内海地域の場合◇)‖岡本明郎‖オカモト タモツ
◇加賀藩の塩専売制の成立とその背景‖高瀬保‖タカセ タモツ
◇(補論)加賀藩の塩価表‖高瀬保‖タカセ タモツ
◇幕藩体制の塩業構造‖岡光夫‖オカ ミツオ
◇入浜塩田論‖村上正祥‖ムラカミ マサヨシ
◇日本における製塩地域の性格について‖小沢利雄‖オザワ トシオ
◇岡山県錦海塩田の開発資本と労働力‖重見之雄‖シゲミ ユキオ
◇ヨーロッパ土器製塩研究覚え書1‖近藤義郎‖コンドウ ヨシロウ
◇(寄稿論文)
◇ 近代塩業経済の構造と地主の形成‖相良英輔‖サガラ エイスケ
◇ 九十九里浜の塩について‖川城昭一‖カワシロ ショウイチ
◇ 塩と碑文(追報)‖水上清‖ミズカミ キヨシ
◇ 兵庫県赤穂市における塩業語彙‖澗口美保子‖タニグチ ミホコ
棚番号 X35
請求記号 Z00- -NE
検索結果に戻る